
雲ひとつない快晴、爽やかなハイキング日和に恵まれた5月23日(火)、関西地区ウォーキングイベント第5弾として「大原から鞍馬ハイキング」を、
今年も東京より参戦の堀ご夫妻やご家族含め24名で実施いたしました。
毎年参加の会員も多く、これで過去の大文字・伏見・比叡山と合わせ、京都東山トレイルコースをほぼ完歩することになり、毎回レクリエーションにしては
翌日の筋肉痛がひどく内容が厳しいとのご意見を真摯に取り入れ、今回洛北の里山風景を楽しみながらデュークエイセス「女ひとり」の歌詞で有名な大原から、
天狗伝説の鞍馬寺へ辿る比較的平坦なコースを設定。
途中バスを利用する約7キロの軽めと薬王坂経由山越えに挑戦する約10キロフルの2コースを選択いただきゴール地点で落ち合う内容でしたが、
軽めでも十分歯ごたえあったとのご意見も多く次回への参考に!また運営スケジュール上鞍馬寺拝観をスキップさせていただき大変申し訳ございませんでした。

さあ、山越えに挑戦フルコースメンバー

ここからバスだ~~軽めコースはお疲れさん!

鞍馬駅で時間通りに合流できました!

汗ばむ初夏の陽射しの中、三千院や寂光院の拝観や咲く花を楽しみながら、各所でご家族含めた親睦を図っていただけ、
イベント実施前からお昼のお弁当作りや着用ウェア・持参品の情報交換もあったとか?
当会懇親会が会員コミュニケーションのお役に立っていることを心よりうれしく感じました。
イベント初参加の久保会員には、サブリーダーとして歩行中最後尾を担当いただき、常に参加会員の体調配慮をいただくなど運営ご協力ありがとうございました。



叡電鞍馬駅で両コース合流したのち電車・タクシーで河原町三条「寿しのむさし」本店に移動。
ここでちょい飲みからご参加の星田会長含む5名の会員ともぴたっと合流でき、さあここからが待ちに待ったキンキンに冷えたビール+おいしいお寿しのちょい飲みタイム!
中井会員が経営されるお店の2階席をいつもどおり貸し切りに、17時まで1時間一本勝負で楽しみました。
今回驚いたのは職人さんのうしろの黒板に<DS会歓迎特別ネタ>の文字が、、、回転寿しレベルでは味わえないのどぐろやトロの高級ネタも十分賞味させていただけましたよ!
「今回は今までで一番楽やった!」「鞍馬への山越えもたいしたことなかったね~」など感想をネタに久しぶりの交友も深めていただき、
あっという間に予定時間が過ぎて、大満喫できました。中井役員にはいつも通り万全のご配慮ありがとうございました!


女性参加が多く初参加の会員にも来ていただけ、やはりデサントOB/OGは体を動かすことが大好きなんだと実感できました。
早くも来年は京都北山の高雄方面へ行きたい~!などコース提案もいただけ、ウォーキングイベントへの人気の高さも感じましたよ。
7月暑気払いビアパーティーでの再会や宮部会員から360度撮影した写真を当会FBへ貼り付けていただいたこと、
また2月からスタートしたネット購買もスムースに多くの会員にご利用いただいていること等もお聞きでき、この先の当会活動の参考情報もたくさんゲットできた1日でした。


|